ヘルシンキの百貨店ストックマンでムーミンのイベント開催中!【本国サイトのブログから】

ヘルシンキの中心部にある百貨店ストックマンとムーミンとの伝説的なコラボが始まったのは、1956年のイースターです。当時国内外で大きな注目を集めた ムーミンとストックマンとのコラボは、その後も長年にわたって続き、ムーミン小説出版80周年を迎える今年、ムーミンたちは再びストックマンを大々的に彩ります。2025年の夏に開催されるコラボでは、これまでのムーミンとストックマンの歴史の展示や、子どもたちのためのゲーム などなど、たくさんのムーミンに関連したイベントが予定されていますよ。

ストックマン百貨店の正面入口を飾る大きなムーミンは、
フィンランドのナーンタリにあるテーマパーク「ムーミンワールド」との共同制作。

 

1956年に行われたムーミンとストックマンのコラボでは、作者のトーベ・ヤンソン自身がデザインしたムーミンのショーウィンドウなどが人気を集めました。トーベはストックマンのために特別にムーミングッズのデザインも手がけ(これが初めて作られたムーミングッズなのです!) 、その中には何度も完売したものもあります。

1956年のイースター、ストックマンのムーミンをテーマにしたウィンドウディスプレイ。

 

イースターのイベントは大成功を収め、1956年秋、ストックマンはさらに大きなムーミンのイベントに乗り出しました。4階にある250平方メートルの展示ホールを、「バック・トゥ・ザ・シティ (街に戻ろう)」と名付けられたイベントのために改装したのです。トーベは夏の間ずっと新しいムーミンのグッズ作りに勤しみ、その後6日間かけてディスプレイの装飾も手がけました。

1956年、ストックマンで開催された秋のイベント「バック・トゥ・ザ・シティ」の一環として設置された「ムーミンの丘」の入り口。

 

秋のイベント「バック・トゥ・ザ・シティ」の一環として設置された「ムーミンの丘」には、10日間で5万人の来場者が訪れました。展示ホールにはすべり台やわたあめの屋台(毎日1000個のわたあめが販売されました)、ムーミンの学校、着ぐるみのムーミンたちが登場しました。池のコーナーでは子どもたちにムーミンのお面が配られ、多くの人々を惹きつけました。イベントが終わった後、街中の通りや中庭でムーミンのお面が見られるようになったほどでした。

1956年秋、「ムーミンの丘」のすべり台をすべるトーベ・ヤンソン。
 

ムーミンとストックマンのコラボレーションの歴史を展示

2025年5月16日から8月31日まで、ストックマン百貨店8階の展示ホールでは、1956年に行われたこのムーミンとストックマンのコラボレーションをテーマにした展覧会が開催されています。1950年代のこのコラボレーションの企画に深く関わっていたトーベはショーウィンドウのディスプレイのスケッチを描き、自らも会場で参加しました 。

トーベ・ヤンソンと、1956年にストックマンのためにデザインした「スノークのおじょうさんとムーミントロールのマネキン」。
現在ストックマンで開催中の展覧会でも展示されています。

 

現在開催中の展覧会では、写真や動画、1956年のムーミントロールとスノークのおじょうさんのマネキン、そしてトーベのスケッチなどを通して、ムーミンとストックマンのコラボレーションの歴史と、どのようにムーミンが世界中に広がっていったかを紹介しています。解説文は、ムーミンの研究家で『Treasures from Moominvalley – A Collector’s Guide to Tove Jansson’s Moomins(ムーミン谷のたからもの——トーベ・ヤンソンのムーミンへのコレクターズガイド)』の著者であるアンデシュ ・ランデンによるものです。また、トーベが1956年に手がけたウィンドウディスプレイのデザインからインスピレーションを受けた読書コーナーもありますよ。

1956年秋のイベントのウィンドウディスプレイからインスピレーションを受けた、展覧会場の読書コーナー。ムーミンの本がたくさん揃えられている。

1956年にトーベがデザインしたムーミントロールのレプリカが迎えてくる。

展覧会場の電話のブースでは、ムーミン最初の小説『小さなトロールと大きな洪水』のトーベによるスウェーデン語の朗読を聞くことができる。

 

1956年にストックマンで開催されたムーミンのイベント、「バック・トゥ・ザ・シティ」のイベントの様子は、こちらの動画から見られます。当時の新聞折り込み広告を編集した動画が、展覧会場の大型スクリーンで上映されています。

展覧会は無料で、解説はスウェーデン語、フィンランド語、英語で書かれています。ストックマン百貨店の8階で営業時間内に開催されています。

 

ムーミン・クイズに挑戦しよう !

ストックマン百貨店では、同時にムーミン・クイズ のイベントも行われています。マップを使いながら百貨店内に隠れている8人のムーミン谷のキャラクターを見つけ、そこにある質問に答えたらミッションクリア ! ゴールの6階子ども用品売り場のレジに戻りましょう。サプライズが待っていますよ。ムーミン谷の住人たちがあなたを待っているので、見逃さないでくださいね!

ムーミン・クイズの8人のキャラクターの1人はモラン。

 

このムーミン・クイズも無料で、8月31日まで開催されています。専用の用紙は 、英語、スウェーデン語、フィンランド語表記で、1階のインフォメーションカウンター、6階の子ども用品売り場、6階のおもちゃ売り場で入手することができますよ。

ストックマンの展示コーナーには、ムーミン・アラビアのムーミンマグカップに入ったリトルミイも。

 

翻訳/内山さつき