ムーミンバレーパークのみどころ~ムーミン谷エリアのお花編~

ムーミンバレーパークのちょっとした豆知識を、パークのスタッフが紹介するシリーズ「ムーミンバレーパークのみどころ」。

今回は、「ムーミン谷エリア」のみどころについてご紹介します。

ムーミン谷エリアとは

ムーミン谷エリアは、以前ご紹介した「エンマの劇場」や、ムーミン一家の暮らす「ムーミン屋敷」、座って楽しめるシアター型体験施設「ムーミン谷の映画館」や「海のオーケストラ号」があるエリアです。

物語の追体験ができる体験施設以外にも、ムーミン谷エリアにはいろいろな魅力があります。
例えば、物語の世界を表現したプロップスや様々なお花が楽しめる花壇に気がつくと、新しい発見に出会えるかもしれません。

ムーミン谷エリアを彩るお花たち

パーク内の花壇では、四季折々の花々が楽しめるよう季節ごとに植え替えを行っているため、訪れるたびに色彩の変化をお楽しみいただけます。

こちらは2025年3月頃、ムーミン80周年フォトスポットに登場したルピナスの花壇。思わず写真を撮ってしまう鮮やかさ! まだ冬物のコートが手放せない寒い時期でしたが、春の訪れが近いことを感じられました。


こちらは4月頃の写真です。白いベンチに座って、ネモフィラに囲まれて記念撮影ができます。

ムーミン屋敷へ続く太鼓橋を撮影する際に、手前の生垣をいれるとこんな感じで映えますよ♪


小川のまわりにも、小さな花壇がいくつかあります。




水浴び小屋通りを抜けた先の花壇からエンマの劇場を撮影してみました。


ムーミンバレーパークお花速報

ムーミンバレーパークのSNSでは、パーク内で旅人の皆さんをお迎えするお花や自然の変化を配信しています。
今回はムーミンバレーパークの公式Xで不定期に発信している【ムーミンバレーパークお花速報】の投稿をまとめてみました!

  • 2025年3月、水芭蕉と菜の花が咲きました。
    水芭蕉には「美しい思い出」、菜の花には「小さな幸せ」といった花言葉があるんですよ。


  • 2025年4月初旬には、おさびし山エリアのひときわ奥の入り江に佇むテントの周りでムラサキハナナや菜の花が見頃を迎えました。
    すみれや菜の花が見頃を迎えています。




  • ムーミンバレーパークのいろんなお花を知っているミツバチさんに、おすすめのお花を案内してもらいました。




ムーミンバレーパークのSNSでは、このように定期的にパーク内のお花を紹介しています。ぜひフォローしてチェックしてみてください!

↓ムーミンバレーパークのXはこちら↓
https://x.com/metsamvp_info
↓ムーミンバレーパークのInstagramはこちら↓
https://www.instagram.com/moominvalleypark/


7月18日(金)までの期間、雨の日限定でリトルフラワー缶を
プレゼント


雨の日限定でムーミンバレーパークにご来園の先着200名様に「リトルフラワー缶」をプレゼント中!
小さな缶にお花の種が入っています。おうちに持って帰り、お花が咲くまで育てて、かけがえのない思い出にしませんか?

開催日は前日のお昼ごろに発表します!
SNSをチェックして、雨の日にはムーミンバレーパークに遊びに来てくださいね。

■対象者:ムーミンバレーパーク入園の先着200名様
■開催期間:2025年6月21日(土)~ 7月18日(金)
■開催日:前日のお昼ごろに公式SNSにて発表
■配布時間:10:00~
■配布場所:はじまりの入り江エリア
 ※おひとり様1つ限り。
 ※無くなり次第、配布終了となります。
 ※5種類のうちからランダムの配布となります。
 ※前日昼頃の予報サイトで、埼玉県飯能市が雨予報だった翌日に実施いたします。予報と異なり、当日に雨が降ったら実施するわけではございませんので、あらかじめご了承ください。

↓雨の日限定プレゼントの詳細はこちら↓
https://metsa-hanno.com/event/38346/

 


Fin.

NEXT THEME:みずあそび


この夏、ムーミンバレーパークでは「ムーミン谷でみずあそび」がさらにパワーアップ!
小川で濡れるのを気にせず遊んだり、飛行おにの不思議な帽子から大量に噴き出す水でびしょ濡れになったり、幻想的なミストの散歩道で涼んだりと、思い思いに夏を満喫できます。

また、「入江のテラス」がミストとひまわりでいっぱいの「リトルミイのひまわりテラス」にリニューアル!

次回は、大人も子どもも楽しめるみずあそびスポットについて詳しくお伝えします。


※続きは、近日公開予定です。