『ムーミン コミックス展』 福岡県立美術館でいよいよ明日から開催!

福岡県立美術館

『ムーミン コミックス展』 5月15日から福岡県立美術館でスタート!九州に初上陸です。
全国を巡回し開催している『ムーミン コミックス展』がいよいよ九州で初開催。福岡市の福岡県立美術館で開催します。今会場では、より深くムーミンコミックスの世界を楽しんでいただける様に、音声ガイドの貸出しも開始します。ナレーションはアニメ「ムーミン谷のなかまたち」(リトルミイ役)などでお馴染みの、声優・大谷育江さんです。この機会にぜひお越し下さい。

トーベ・ヤンソン「まいごの火星人」スケッチ(1957年)

日本初公開!マンガ原画やスケッチ、約280点を一堂に
福岡県立美術館では、ムーミン童話の原作者トーベ・ヤンソンと弟のラルス・ヤンソンによる連載マンガの原画など280余点を初公開する「ムーミン コミックス展」を5月15日(土)~7月11日(日)に開催します。

ラルス・ヤンソン「ムーミンたちの戦争と平和」原画(1974年)

トーベ・ヤンソン「黄金のしっぽ」習作(1958年)

ムーミン童話の原作者トーベ・ヤンソン(1914-2001年)による初めての漫画は1947年にスタート。その後1954年からは、イギリスの「イブニング・ニューズ」紙で連載が始まり、弟のラルス・ヤンソン(1926-2000年)の協力を得て、20余年に亘り続くことになります。このムーミンコミックスの存在により、ムーミンが広く知れ渡るようになり、今日のムーミン人気につながっていきました。
本展ではムーミンコミックスにスポットを当て、未邦訳となっているストーリーやコミックスだけに登場する個性的なキャラクターなどを紹介いたします。キャラクター設定やスケッチ、原画など日本初公開となる280余点を通じて、楽しくも奥深いムーミンたちの豊かな世界をお楽しみください。

トーベ・ヤンソン(左)とラルス・ヤンソン(右)

会期
2021(令和3)年5月15日(土)~7月11日(日)

開場時間
午前10時-午後6時(最終入館は午後5時30分まで)

入場料・入場方法について
一 般:1,500円
高大生:1,100円
小中生:600円
※価格は全て税込
※小学生未満は、観覧無料(但し、保護者同伴)
※満65歳以上(シルバー手帳等の年齢を証明できるものを提示)は一般の前売料金
※身体障害者手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳の交付を受けている方とその介護者1名、
特定疾患医療受給者証・特定医療費(指定難病)受給者証の交付を受けている方は無料
※上記内容は変更する可能性がございますので、予めご了承ください。

チケットの取り扱い
ローソンチケット(Lコード:83180)
チケットぴあ(Pコード:685-570)
セブンチケット(セブンコード:088-157)
ARTNEチケットオンライン(https://artne.jp/pages/ticket)にて販売
※当日券は各プレイガイド、または会場で購入可能

休館日
毎週月曜日

会場
福岡県立美術館

〒810-0001福岡市中央区天神5-2-1(須崎公園内)
お問合せ先:092-715-3551

新型コロナウイルスに対する取り組みについて
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、ご来館の皆さまにマスク着用などのお願いがございます。
ご来館の際はご協力くださいますようお願いいたします。
※詳しくは福岡県立美術館HPをご確認ください。
https://fukuoka-kenbi.jp/

展覧会公式ウェブサイト
https://moomin-comics.jp/index.php