
【12/7スタート】 「ザ・フィンランドデザイン展」@ Bunkamura ザ・ミュージアム
本展宣伝ビジュアルA(オイヴァ・トイッカ《「ポムポム」花瓶》、セッポ・サヴェス《アンニカ・リマラ「リンヤヴィーッタ」ドレス、ヴオッコ・ヌルメスニエミ「ガッレリア」テキスタイルデザイン》、アルヴァ・アアルト《「サヴォイ」花瓶》)
全国巡回中の「ザ・フィンランドデザイン展-自然が宿るライフスタイル」が、東京渋谷・Bunkamura ザ・ミュージアムで開催されます。【会期:2021年12月7日(火)~2022年1月30日(日)】
豊かな自然と美しいデザインの宝庫、フィンランド。
1930年代から70年代にかけて、今も広く知られるデザイナー、建築家、アーティストたちが登場し、彼らの活躍によって今日まで続くフィンランドデザインが確立されましたが、彼らのインスピレーションの源は、やはりこの国に広がる豊かな自然でした。
本展では、ヘルシンキ市立美術館(HAM)監修のもと、テキスタイル、ガラス工芸の他、陶磁器や家具など、同時代にデザイン・制作されたプロダクトとともに、絵画などもあわせて展示。約250点の作品と約80点の関係資料で、時代を超えて愛される名品が生み出されたフィンランドデザインの歩みをご紹介します。
トーベ・ヤンソンが描いた絵画や、トーベの弟ペル・ウロフ・ヤンソンが撮影したトーベの写真、ムーミンのテキスタイル、アトリエ・ファウニが製造したムーミン人形など、トーベ・ヤンソンとムーミンに関連した作品も展示されています。
トーベ・ヤンソン《アウロラ小児病院壁画「遊び」のためのスケッチ》1955年、ヘルシンキ市立美術館蔵、© Moomin Characters™
トーベ・ヤンソン 上から《ムーミントロール》、《ムーミンパパ》、《ムーミンママ》、1952-1971年、アトリエ・ファウニ、ムーミン・キャラクターズ蔵、© Moomin Characters™
Bunkaura ザ・ミュージアム内の特設ショップでは、会場限定のオリジナルグッズも販売しております。
ぜひ、会場でお手に取ってみてください。
トートバッグ 1,650円(税込)
マスクケース 495円(税込)
Tシャツ S・M・Lサイズ 各4,180円(税込)
▼展覧会情報▼
「ザ・フィンランドデザイン展-自然が宿るライフスタイル」
開催期間
2021/12/7(火)~2022/1/30(日) ※1/1(土・祝)のみ休館
開館時間
10:00-18:00(入館は17:30まで)
毎週金・土曜日は21:00まで(入館は20:30まで)
※状況により、会期・開館時間等が変更となる可能性がございます。ご来場の際にはBunkamura HPにて最新情報をご確認ください。
会場
Bunkamura ザ・ミュージアム
主催
Bunkamura、産経新聞社、NHK、NHKプロモーション
協賛・協力等
[特別協力] HAM ヘルシンキ市立美術館
[後 援] フィンランド大使館、J-WAVE
[協 賛] ホンカ・ジャパン
[協 力] フィンエアー、フィンエアーカーゴ、フィンランドセンター
[企画協力] S2
お問合せ
050-5541-8600(ハローダイヤル)
入館料(消費税込)
一般 1,700円 大学・高校生 1,000円 中学・小学生 700円
会期中の全ての土日祝、および最終週の1月24日(月)~30日(日)は【オンラインによる入場日時予約】が必要となります。
詳細はBunkamura ザ・ミュージアムHPをご確認ください。
Bunkaura ザ・ミュージアム HP
https://www.bunkamura.co.jp/museum/