ムーミン公式サイト

    • 何が見つかるかな?
  • ムーミンを知ろう

    •                            Introduction 初めての方へ
    • Characters キャラクター
    • History ムーミンの歴史
    • Books ムーミンの本
    • Tove Jansson トーベ・ヤンソンについて
  • 記事一覧

    • Moomin News ムーミンニュース
    • Blog ブログ
    • JUST ARRIVED ショップ新着アイテム
  • ムーミンSPOT

    • Moomin Spot ムーミンスポット紹介
    • Moomin Cafe ムーミンカフェ
    • Moomin Shop ムーミンショップ
    • MOOMINVALLEY PARK ムーミンバレーパーク
    • World 世界のムーミンSPOT
  • オンラインショップ

    • PEIKKO ムーミン公式オンラインショップ
    • Campaign キャンペーン
    • Just Arrived 新着商品
  • ファンクラブ

    • We Love MOOMIN ムーミン公式ファンクラブ
    • Mail Magazine メールマガジン登録
    • Guidance 入会案内
  • 本国サイト
TOP / ムーミンを知ろう ムーミンの歴史

ムーミンを知ろう ムーミンの歴史

1914

1914

  • 8月9日、フィンランドの首都ヘルシンキにて、トーベ・マリカ・ヤンソン誕生。父ヴィクトルは彫刻家、母シグネは商業画家という芸術一家で、ふたりの弟とともに育つ
1920

1920年代

  • サマーハウスのトイレの壁に、鼻の長い生き物「SNORK」を落書きする(ムーミンの原型と言われている)
1932

1932

  • ストックホルム工芸専門学校に留学中、寄宿先の叔父に「台所にはムーミントロールというオバケがいるぞ」と脅かされ、想像したその姿を絵日記に記す
1934

1934

  • 20歳のとき、「黒いムーミントロール」と呼ばれる水彩画を描く。画家を志し、フィンランドや海外で勉強を続けていたトーベは、いくつかの絵画にその姿を残している
1943

1943

  • 15歳のときから寄稿しているスウェーデン語系風刺雑誌『ガルム』のイラストの片隅に、初めてムーミンと似た姿形のキャラクターを描く
1945

1945

  • ムーミン小説の第1作『小さなトロールと大きな洪水』出版。発行部数はわずかで、初版で絶版となったきり、1991年まで再版されない「幻の作品」だった
1946

1946

  • 小説第2作『彗星追跡』出版。同作は1956年に『彗星を追うムーミントロール』、1968年に『ムーミン谷の彗星』(原題は『彗星せまる』)として大幅に改稿され、現在の形になった
1947~48

1947~48

  • スウェーデン語系の新聞『ニィ・ティド』紙に、初のムーミン・コミックス「ムーミントロールと地球の終わり」を連載
1947

1947

  • ヘルシンキ市庁舎に2点のフレスコ画を制作。その片隅にはムーミンが隠れている。現在はヘルシンキ美術館HAMで見ることができる
1948

1948

  • 小説第3作『たのしいムーミン一家』出版。1950年、同作がムーミンシリーズのなかで初めて英訳、イギリスで出版されたため、長くシリーズ第1作として扱われていた
1949

1949

  • 初のムーミン劇「ムーミントロールと彗星」、ヘルシンキで上演
1950

1950

  • 小説第4作『ムーミンパパの手柄話』出版。1968年に改稿され、現在の『ムーミンパパの思い出』となった
1952

1952

  • ムーミンシリーズ初の絵本『それから どうなるの?』出版
1954

1954

  • 小説第5作『ムーミン谷の夏まつり』出版
1954

1954

  • イギリスの夕刊紙『イヴニング・ニューズ』にて、ムーミン・コミックスの連載開始。同紙は、最盛期には世界40カ国以上、1200万人の読者がいた大手新聞
1957

1957

  • 小説第6作『ムーミン谷の冬』出版
1959~60

1959

  • ムーミン初のテレビシリーズ、人形劇『ムーミン一家』が西ドイツにて放映開始
1960

1960

  • 絵本第2作『さびしがりやのクニット』出版
1962

1962

  • 小説第7作、シリーズ唯一の短編集『ムーミン谷の仲間たち』出版
1965

1965

  • 小説第8作『ムーミンパパ海へいく』出版
1969

1969

  • 日本でアニメ『ムーミン』(フジテレビ系)放送開始。1972年には続編も放送され、日本中でムーミンが人気者となる
1970

1970

  • 小説第9作、最終巻『ムーミン谷の十一月』出版
1973

1973

  • スウェーデンのテレビ会社がテレビシリーズ『ムーミン谷』を制作
1974

1974

  • ヘルシンキでムーミンオペラが初演される
1977

1977

  • トーベが絵と文を手がけたムーミンシリーズ最後の絵本『ムーミン谷へのふしぎな旅』出版
1978~1982

1978

  • ポーランドで「ムーミン・パペット・アニメーション」放送開始。のちに、その映像を再編集した長編映画『ムーミン谷の夏まつり』(2008)、 『ムーミン谷の彗星』(2014)、『ムーミン谷とウィンターワンダーランド』(2017)も作られた
1980

1980

  • ムーミンやしきの模型をトーベの弟ペル・ウーロフが撮影した写真に、トーベが文章を添えた写真絵本『ムーミンやしきはひみつのにおい』出版
1987

1987

  • フィンランドのタンペレ市図書館内に「タンペレ市立ムーミン谷博物館」がオープン
1990

1990

  • 日本でアニメシリーズ『楽しいムーミン一家』(テレビ東京系)放送開始。『楽しいムーミン一家 冒険日記』を含む104話からなり、世界60カ国で繰り返し放送され、人気を博した
1993

1993

  • アニメ『楽しいムーミン一家』の設定に基づいて作られたテーマパーク、ムーミンワールドがフィンランドのナーンタリにオープン
2001

2001

  • 6月27日、トーベ・ヤンソン、ヘルシンキで永眠
2014

2014

  • トーベ・ヤンソン生誕100周年記念の一環として、本国フィンランド主導で映画『劇場版ムーミン 南の海で楽しいバカンス』が制作、公開される(日本公開は2015年)
2015

2015

  • フィンランド国立バレエ団による本格的なバレエ作品『ムーミン谷の彗星』が上演され、話題を呼ぶ。2017年、新演目『たのしいムーミン一家』が日本で先行上演された
2017

2017

  • タンペレのムーミン谷博物館が、場所を市中心部のタンペレホールに移し、世界で唯一のムーミン美術館としてリニューアルオープン
2019

2019

  • フィンランドとイギリスの合作による新作アニメシリーズ『ムーミン谷のなかまたち』が放送スタート
2019

2019

  • 3月16日、埼玉県飯能市に、ムーミンの世界観を体感できるテーマパーク「ムーミンバレーパーク」オープン
icon-arrow-upTOPへ戻る

今日の名言 今日の名言

icon-quote-leftいっそ、ニョロニョロに生まれればよかったなあicon-quote-right
―ムーミンパパ―

ムーミンパパの思い出より

character
history
book
tove

ムーミン公式ファンクラブ「We Love MOOMIN」

「ムーミン谷のなかまたち」
ムーミン公式ファンクラブ「We Love MOOMIN」
MOOMIN FRIENDS
「2019 ムーミンの日」
ムーミンバレーパーク
ムーミン展
ムーミンマーケット2019
PEIKKO
「ムーミンオフィシャルツアー
ムーミンカフェ
友だち追加
twitter
シルコットウェットムーミン
ようこそ!ムーミン谷へ
MOOMIN くるくるコロル
ふるさと納税

Contents

  • Home
  • ムーミンを知ろう

    • 初めての方へ
    • キャラクター
    • ムーミンの歴史
    • ムーミンの本
    • トーベ・ヤンソンについて
  • 記事一覧

    • ムーミンニュース
    • ブログ
    • ショップ新着アイテム
  • ムーミンSPOT

    • ムーミンスポット紹介
    • ムーミンカフェ
    • ムーミンショップ
    • ムーミンバレーパーク
    • 世界のムーミンSPOT
  • オンラインショップ

    • ムーミン公式オンラインショップ
    • キャンペーン
    • 新着商品
  • ファンクラブ

    • ムーミン公式ファンクラブ
    • メールマガジン登録
    • 入会案内
  • 本国サイト
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE

Information

  • 本サイトについて
    よくあるご質問
    お問い合わせ
    パートナー企業
    サイトマップ

© Moomin Characters™

気に入ったらシェア!

twitter facebook LINEで送る メールを送る